ホーム > KOF/The King of Fighters > KOF XIII : 【Steam版】KOF13の新ネットコードが初日から進化! 早くもパッチ配信が開始

KOF XIII : 【Steam版】KOF13の新ネットコードが初日から進化! 早くもパッチ配信が開始

初日からβテスターの正直すぎる評価が相次いだ【Steam版】KOF13の新ネットコード。このSteam版はオンラインを売りにしているだけの事があるのか、早くもSNKプレイモアよりパッチ第一弾が配信開始。

βテスター達の報告によるところ、パッチ第一弾ではホスト側のラグが大幅軽減された模様。米国・Juicebox氏曰く『ホスト側(1P)はアンテナ3-4本だとまるでオフラインのように遊べる』との事。ただしクライアント側(2P)だとパッチ前と同様のラグのままと報告されている。

更なる改善でどこまで他メーカーの良質なネット対戦に追いつけるのか期待がかかっている中、フォーラムではプログラマーのJason Varlet氏が直接海外向けにコミュニケーションを取っている模様


以下、Steam公式フォーラムなどよりパッチ前のユーザーコメントまとめ。

http://steamcommunity.com/app/222940/discussions/1/864976115761110385/

『PCスペックによるらしいけど、日本国内の回線4同士でもPS3と同じくらいのラグはありました。 』

http://steamcommunity.com/app/222940/discussions/1/864976115579543197/

『家庭版より気持ち程度ラグが改善されてる感じがするが、まだKOFを遊んでいる感覚になれないぐらいの十分なラグがある。反応できないし、ボタンを押してもかなり後に攻撃が出る。俺の回線は悪くないしPCも2年前に買った物だ。ビデオカードも結構いい。光ファイバーでもう少し改善されるかもしれないが、確信は無い。』

『今のところアンテナ1-2本でも滑らかだ。』

『選択できるモードはチュートリアル、プラクティス、オンライン、リプレイ、カスタマイズ、プレイヤーデータ、オプション。(βテストだから)アーケード、ストーリー、バーサス、ギャラリー、ミッションは無い。』

『サイキとビリーが最初から使えない。(βテストでは)アーケードモードが遊べないんで解禁不能。グラフィックオプションは選択肢があまりない。ウィンドウモードは窓のサイズが固定。フルスクリーンで遊ぶとAlt-Tabで切り替えた時に落ちる。』

『最初に対戦した相手はどこの人か知らなかったがアンテナ3~4の間を行き来してた。接続はの質はまずまずだった。発動コンボは期待しない方がいい。2時間ほどの距離に住んでる友人と遊んだところ、ほとんど無理ゲーだった。かなりいい回線同士だから問題は無い筈なのに。期待外れだった。』

『当選連絡はメールで来る。Steam内で通知は届かないからちゃんとメールチェックするように。』

ツイートもろもろ

『アンテナ4本の相手と当った。結構いいかんじだった。オフラインに近くなってるけれどやっぱり違う。尋ねたら(自分と同じ)アリゾナ州フェニックス在住だった。アンテナ3本だと良かったり悪かったり差が激しい』 -Juicebox氏

『ハハハ!クソッタレが!KOF13SEのクローズドβに受かったぜ!』 (一時間後) 『これは・・・よくない・・・ほとんど家庭版と同じだ。カルフォルニアのプレイヤーと遊んだけど明らかなラグがあった。』

『数試合Juiceboxと遊んだが、オレゴン州からアリゾナ州は遊べたもんじゃない』




全体的にGGPO同様の巻き戻し方式のネットコードを希望しているユーザーが多い模様。

カテゴリー:KOF/The King of Fighters
  1. まだコメントはありません。
  1. No trackbacks yet.

コメントを残す