アーカイブ
KOF XIII : ロンドンWB、180分を越えるトーナメント直録動画・炎庵あり (Wednesday Brawl)
水曜日に行われたロンドンの週変わり格闘ゲーム大会『Wednesday Brawl』。今週は発売前ビルドの家庭用KOF13が利用されたトーナメントが行われました。3時間に及ぶ動画がタイムシフト視聴可能となっています。炎庵が解禁されており、チームに加えている人もいます。
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/299005327
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/299007408
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/299012587
決勝進出は前記事の炎庵詳細を紹介していたCristinaさんと敗者復活戦で勝ちあがってきたプレイヤーとの予定でしたが、閉館時間を過ぎてしまった為に次回へ持ち越しとなりました(11/30)。
KOF XIII : ロンドンMCMExpo、ベスト8動画(炎庵あり)
先日ロンドンで行われたMCMExpo。時間の都合等でGameSpotUKステージからの配信はベスト4~決勝までとなっていましたが、ベスト8戦は一応全て収録されており、signedbyr.comとOrochinagi.com共同でeLive配信されています。ただしステージ上のセッティングに映像機材が回っているので、カメラ撮影となっています。
http://www.elive.pro/en/watch/jj1C3F6A6SmM
開始17分より。炎庵、ビリー、サイキと新キャラが揃っている対戦動画となっています。
解説による炎庵等の説明:
・まだこの炎庵に慣れていないが、相手をつっつくのに使える通常技は揃っている
・昇龍コマンド+キックの技が非常にいい。無敵対空とはいえないが、かなりいい。EX版はその後に追撃できる。
・立ちCには可能性がある。非常にリーチが短いが、対空に使えるぐらいの性能を持っている。
・しゃがみDを含め全体的に炎庵の技は発生後の隙が大きいが、これは最終ビルドではないので何ともいえない。
・ビリーは目押しをいくつか持っている
KOF XIII : 炎庵チーム対決あり・ロンドンMCMExpo、大会ベスト4動画
昨日行われたロンドン・MCMExpoでの大会ベスト4。直録映像がタイムシフト視聴可能となっています。炎庵入りチーム同士の対決、クラーク無双、そして決勝戦での飛び込み挑発など、短いながらも見所満載です。
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/298749122
炎庵、日本の体験会ビルドに比べ相当マイルドに再調整されている様です。
KOF XIII : フランスより90分近くの野試合動画(Maxmode)
今月上旬、フランス・パリで行われたイベント『Paris Manga & Sci-fi Show』より、90分近くに及ぶ直録動画がアップされています。現在ロンドンで使われているビルドより一つ古い可能性がありますが、サイキが使われたり別BGMも聞こえますので興味のある方は是非。
http://www.youtube.com/watch?v=lGGNbDsRlAw
ロンドンのビルド同様、ローズスタジアムの背景モニターが試合を映すように直されています。欧州イベントでは360版しか展示されていない為、PS3版にも同様な変更等が施されているか、気になるところではあります。
KOF XIII : ロンドンMCMExpo、2時間を越える大会動画 (Ex Dragon Project)
昨日行われたロンドン・MCMExpoでの大会予選。直録で配信された映像がタイムシフト視聴可能となっています。大会の途中に来場客が電源コードにコケて配信が中段される事故がありましたが、その他は問題なかったようです。
予選大会は3ブロックに分かれての開催。炎庵は使用可能でしたが映像配信していたブロックでは不運にも利用者が居なかったため、大会の最後に視聴者サービスで1度選択されています。ネスツ京はまずかったのか、居ない事にされています。
720Pで高ビットレートの収録のため、それなりに重い動画です。3分割。
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/298654607
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/298664121
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/298663755
1:15辺りにテリーのコスプレイヤーが出てきますが、正体は実況のOrochinagi.com管理者。決勝は日曜日、日本時間深夜24:00の予定。(一時間早く開始する可能性あり)
KOF XIII : ロンドンTAC・90分の野試合動画
9月にロンドンで行われたTake All Comersより、また追加で90分程度の野試合がOrochinagi.comよりアップされています。eLive配信。
KOF XIII : 家庭版大会動画、ロンドンTAC他(Orochinagi.com)
9月にロンドンで行われたロンドン『Take All Comers』大会から追加で動画がOrochinagi.comにアップされています。現在は3本ですが、水曜日に更に更新されるとの事。また先立って火曜日には、今月上旬のビルドで行われたパリの大会からの動画もMaxmode.netよりelive配信される事となります。
http://orochinagi.com/2011/10/penultimate-tac-matches-elive-shows-sbr
小ネタとなりますが、アドレス先にオマケとしてアーケード版KOF13のカラーエディットの元ネタと思われる一覧、そして背景に友情出演しているキャラ一覧へのリンクが掲載されています。『なるほど!』という物や『それは考えすぎだろ!』という物・・等々。なおリンクが見つけにくい為、ここにも転載させて頂きます: アケ版カラー/背景キャラ (Signed By R)
KOF XIII : 70分を越える家庭版の直録動画、野試合集 (Take All Comers)
9月中旬にロンドンで行われた格闘ゲーム大会『Take All Comers』より、今になって野試合集がアップされました。少し昔のビルドとなりますが、視聴は下のURLから。
http://www.youtube.com/watch?v=d1ZlJXo8J4A
http://www.youtube.com/watch?v=SPUr7llzwFE
KOF XIII : フランスより家庭用大会動画・上級者部門3本 (Maxmode)
フランスで2日の週末に行われたイベント『』より、家庭版KOF13のトーナメント動画がMaxmode.netより3本新着しています。このイベントでは大会が初心者と上級者に別れており、今回の3本は上級者の物となっています。
PRO – 1/8 Finale – Maho VS SBR Rickyo
http://www.youtube.com/watch?v=qpesQtsh2nY
PRO – 1/8 Finale – Hokuto-Youssef VS eLivepro|JPKOF
http://www.youtube.com/watch?v=NpxsYucM52k
PRO – 1/4 Finale – eLivepro|Frionel VS eLivepro|Piccolo
http://www.youtube.com/watch?v=j6kkekMTAYU
先日づね氏・大御所氏がセミプロ契約を交わしたベンチャー企業、eLive。フランスを拠点に活動しているという事もあり、やはり本大会でも選手が存在感を出しています。
KOF : 欧州特典の写真公開、Capcom小野氏カプエス3語る、KOFXIII動画
雑記集
-欧州版の特典に使われる絵柄などがが一般公開されました。表に不知火舞の絵、裏にコマンド表が載っているポスター、イラスト、壁紙、映像、アッシュ編のビジュアルストーリーなどが入っているデータディスク(紫色)。そしてリバーシブルな絵柄になっているゲームのパッケージ。更に初回予約した場合、追加特典として米国と同じディスク4枚組のサウンドトラックがついてきます。
http://media1.shopto.net/pictures/XB2KI27/A.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71fwhYY6emL._AA1035_.jpg
・
・
-フランスのイベント『Paris Manga & Sci-fi Show』より家庭版KOFXIIIの直録動画が2本、Maxmode.netよりリリースされています。イベントでは初心者と上級者のトーナメントが行われ、近いうちに残りの動画も大量リリースされるとの事。なお、この大会は欧州パブリッシャー・Rising Star Games が所有する最新のビルドで行われ、明日のロンドンの大会でも使用されるそうです。ロードが遅い等は相変わらず開発用機なのが原因の様子。
http://www.youtube.com/watch?v=g0k-wL8tPJE
http://www.youtube.com/watch?v=orTyxiandq8
・
・
-体験版、日本の発売日などについての先週末の記事を読み飛ばしてしまった方はこちら。
KOFXIII : 日本の発売日は欧州と同じ、発売前に体験版は出ない-欧州パブリッシャー、ユーザーの質問に公式回答
・
・
-カプコン・ストリートファイター4シリーズの小野義徳プロデューサー。EGMnowのインタビューでカプエス3について尋ねられたところ、次のような受け答えをしていました。リップサービスの多い小野氏の為あまり意味は然程無い感じですが、海外等からのリクエスト次第、なのかもしれません。
『ああ(笑)。その考えにはThe King of Fighters XIIIを試すまでこれといって同賛できませんでした。実際遊んでみたら結構関心しまして、素晴らしい仕事をしていると思いました。そういう訳でして、少なくとも以前よりは、それに関しては聞く耳を持っています。』
Ahhhh. [laughs] I wasn’t necessarily sold on that idea until I played The King of Fighters XIII. I’m actually really impressed with it, and think they did a great job with it. So, you know, I’m open to the idea, at least more than I was before.
http://www.egmnow.com/articles/news/egm-interviewyoshinori-ono/
KOF XIII : 米アトラス キャラ紹介動画、他所プレイ動画
家庭版KOF13のプロモーションとして各キャラクターごとの必殺技動画をリリースし続けている米アトラス。今度はエリザベートチームとキムチームがアップされています。
http://www.youtube.com/user/AtlusUSA#g/u
また動画繋がりで、フランスで週末行われたイベント『Paris Manga & Sci-fi Show』から出たと思われる、プレイ動画等がYoutubeに4本アップされています。
KOF XIII : 家庭版動画、ケンスウの専用勝利ポーズなど-英国とフランスのイベントより (Take All Comers, Paris-manga)
相変わらずイベント目白押しの欧州地域。まず前回の英国イベント『Take All Comers』より、若干古いですが追加で家庭用KOF13の直録動画がアップされています。ケンスウにアテナ専用の勝利ポーズが用意されているなど、アーケード版から細かいところに手が加われているのが確認できます。
http://www.youtube.com/user/karlsimposter#g/u
また今月の10/1-2にフランスで行われたイベント、『Paris Manga & Sci-fi Show』からもトーナメント動画が。こちらはフランスの名プレイヤー・Frionel氏とPiccolo氏の決勝対戦のみで、カメラ録画となっています。全4本。
http://www.youtube.com/user/iGolgo13#g/u
実はスペインでも月末、マドリッドで開催された『GameFest2011』において家庭用KOF13が展示されました。KOFが盛んな地域だけに色々と期待されていたものの、機械トラブル(PS3が常時オーバーヒートで使用不能)に陥った為、残念ながら試遊不能になったとの事です。
KOF XIII : 米国サウスタウン・秋のランバト第二回、5時間に渡る動画 (iplaywinner)
米国・カルフォルニア州のサウスタウン・アーケード。家庭用KOF13が延期が決定したところで、アーケード版大会は今週もまた盛り上がりを見せていた様子です。動画がタイムシフト視聴可能となっており、今回は3分割で計5時間の放送。興味のある方は是非。
KOF XIII : 米国サウスタウン・秋のランバト開始、6時間に渡る動画 (iplaywinner)
米国・カルフォルニア州のサウスタウン・アーケード。夏のランバトが終わったと思いきや、次シーズンが既に始まりました。今回は北vs南カルフォルニア。大会動画がタイムシフト視聴可能となっており、今回も6時間の内容。アーケード版ですが、興味のある方は是非。Dreamcancel.comの本拠地ともいえる南が北を圧倒し、最後に行われた5vs5ではストレート勝ち。
KOF XIII : 大量の家庭版大会動画・ロンドンTAC(Orochinagi.com)
Orochinagi.comより。
週末に行われたロンドンの格闘ゲーム大会『Take All Comers』。家庭用KOF13枠の一部の予選動画と、ベスト8~4位戦がアップされています。720P。なお、4~1位は先週のストリーム収録に入っています。