アーカイブ
KOF XIII : オンライン対戦での家庭版プレイ、動画が初公開される (IGN.com)
国内でも海外でもユーザーから大きく注目を浴び、同時に心配もされている家庭用KOF13のネットコード(Rising Star Gamesインタビュー参照)。発売まで6週間を迫る中、実際オンライン対戦で試遊されている動画が、大手ゲームサイトIGN.comにて初公開されました。
少なくとも目視では途中に停止したり遅くなる事などは特に確認できませんがプレイ感想が書かれていない為、KOFの様なスピードの速いゲームでは致命的となる、一番重ともいえる入力ラグが無いかなどは気になるところです。
http://www.ign.com/videos/2011/10/14/king-of-fighters-xiii-extended-online-footage
・
・
KOF XIII : 日本の発売日は欧州と同じ、発売前に体験版は出ない-欧州パブリッシャー、ユーザーの質問に公式回答
欧州パブリッシャー・Rising Star Games。以前より家庭版KOFXIIIの販売プロモーションとしてイベントでの展示、数々のトーナメントでのゲーム出展のほか、直接欧州のコミュニティーと連絡を取り、ユーザーからの質問へ公式的に回答をする機会を作っています。今回はスペインのKOFコミュニティー・SpekSNKで集められた質問に答え、数々の疑問を拭い去っています。なお、これは公式回答集ですが、欧州市場の事となっていますので日本市場に全て当てはまるとは限りません。
・
・
・
http://www.speksnk.org/foro/viewtopic.php?p=573616#p573616
・
・
Rising Star Games・プロダクトマネージャー イェン・ハウ氏(Yen Hau)とのQ&Aセッション
以下、和訳-
・
・
1・ Rising Star Gamesはヨーロッパでサムライスピリッツ閃をリリースしましたが、スペインでは店頭で見つけるのが非常に困難なタイトルでした。そのため、KOFXIIIがスペインにも行き渡るほど十分に出荷されるのか、私達はとても気がかりです。
A: 私達はできるだけ頑張りますが小売りの協力を得られるかどうかは別として、それ以外にも購入方法は存在します。現在どれほどの協力を得られるかはまだ言えませんが、10月末に近づくにつれてもっと明白になるかと思います。ご安心ください、私達はPALのパブリッシャーとして、できる限り多くの小売店に出回るよう、いつも努力しています。
・
・
2・ 発売日は日本と同じ10月28日となりますか?価格は?スペインのAmazonで予約は可能ですか?
A: 11月25になるとの発表を最近させて頂きました。これは日本と同じ日付けですし米国のリリースからほんの数日の違いですので、以前と同じくほぼ全世界同時リリースとなります。販売価格は小売店によって違いますので何ともいえませんが、同時期に発売される他のゲームと十分競える価格となります。スペインでは既に発売を予定している小売店で予約をできる筈ですが、何時頃買えるかは各店舗によるかと思います。(注: 日本では延期後、発売日の公式アナウンスはまだされていません。しかし、もしイェン氏の言った日付に日本の発売日が変更となった場合、時差等含め実際は木曜11/24になると思われます。)
・
・
3・ 北アメリカのパブリッシャーであるアトラスは予約特典としてKOFのサウンドトラックCD4枚組、そして日本では予約特典として無料のDLCキャラクターがついてきます。ヨーロッパでも予約特典はつきますか?また、コレクター版などは出ますか?
A: つい先日、KOFのサウンドトラックCD4枚組が予約特典としてヨーロッパで付く事を発表しました。これは限定品ですので、どうぞご予約を! また、Rising Star GamesではPALリリースにいくつかオマケをつける予定です。表に絵、裏にコマンド表が載っているポスター、そしてイラスト、壁紙、映像、アッシュ編のビジュアルストーリーなどが入っているデータディスクをつけさせて頂きます。また、(パッケージを)リバーシブル・スリーブにする事を考えていますので、通常の絵柄と別の絵柄を選択できるようになる予定です。
・
・
4・ 私達の一番の心配事はネットコードです。どんなネットコードを期待しても良いのでしょうか?ラグ無しでスムーズですか?スーパーストリートファイター4やブレイブルーCSに匹敵できるレベルですか?
A: SNKPlaymoreは新規のネットコードをKOFXIII用に制作しており、これはブロードバンドや光ファイバー向けに最適化されています。まだネットコードの開発にSNKPlaymoreがとりかかっている最中ですのでこれ以上の情報は持っていませんが、私達は良いネットコードがいかにKOFXIIIの成功に大切なのかをわかっていますし、それを実現させる為に頑張っています。
・
・
5・ オンラインモードにはどのようなオプションがありますか? シングルバトルは選択できますか、それともチームバトルのみになりますか?ストーリーモードやアーケードモードを遊びながらの待ち受けは可能ですか?(対戦相手を探す時)プレイヤーの腕前や地域、接続速度などの選択フィルターはありますか?
A: ネットコードが完成したらもっと情報が入りますが、地域・名前・フレンドリストなど、複数の検索フィルターが予定されています。SNKPlaymoreはプレイヤーの皆様ができる限り最高のオンラインプレイをできるよう、頑張っています。
・
・
6・ アーケード版のKOFXIIIでは、ライデン(ビッグベア)など、7体のキャラクターが別コスチュームを持っていました。今までのビルドで(家庭版では)京とエリザベートにもこの様な別コスチュームが用意されているとわかりました。将来更に多くのキャラクターに実装されるのは期待できますか?
A: 別コスチュームは家庭版にも含まれますが、将来追加でもっと実装されるかは現在コメントできません。
・
・
7・ 炎を取り戻した庵がDLCキャラクターとして発表されましたが、どのぐらいの価格となりますか?追加キャラクター以外のDLCは予定されていますか?体験版はXboxLiveとPlayStationStoreで出ますか?
A: まだ私達はDLCキャラクターの価格を考えていませんが、十分相場に合うようにあまり高くは設定しません。DLCキャラはキャラ以外にいくつかオマケがついてくる『パッケージ』としてリリースする予定です。ゲーム自体のリリースに今は集中していますので、(DLCに関しては)まだ細かい部分は決定していません。決定次第お知らせします。残念ながら、発売前に体験版は出ません。
・
・
8・ 従来のKOFにおいて、家庭版ではボスがプレイアブルな事が多かったです。KOFXIIIではどうなのでしょうか?ボス版のサイキやダークアッシュは使えますか?
A: 現在それにお答えする事はできません。
・
・
9・ 公式ガイドブックをリリースする予定はありますか? またはKOFデザインのアーケードスティックなど。
A: 現在公式ガイドブックの予定はありませんが、KOFのデザインがされたアーケードスティックには興味が湧きますね。以前実現しようとしましたがいくつかの事情でできなかった為、KOFXIIIは再挑戦してみるには丁度良い機会かもしれません。もし進展がありましたら、コミュニティーに告知します。
・
・
10・ ヨーロッパで更にSNKPlaymoreのゲームがRising Star Gamesによってリリースされるようになるのでしょうか?SNKPlaymoreとの関係に関して聞かせていただけますか?
A: サムライスピリッツ閃のりリース以来、当社はSNKPlaymoreとはとても良い関係を持たせて頂いております。私は常に大阪と連絡をとっており、全て順調にいっています。今はKOFXIIIに集中しなければいけませんが、Rising Star Gamesとしては将来にもSNKPlaymoreとプロジェクトを進められたら幸いです。
・
・
11・ よろしければKOFXIIIの家庭版リリースを待っているスペインへのプレイヤーの皆様へ、メッセージをお願いします。
A: 私達はどこの地域にも限らず、このように素晴らしく、また忠実なファンの方々がいらっしゃるゲームに携われる事を幸いに思います。そしてスペインのファンの皆様と、私達は勿論できる限りコミュニティーで携わりますので、是非支援をお願いします。私達はコミュニティーとの関係をとても重要視していますので、もし何か知りたい事がありましたらどうぞお気兼ねなくご連絡をください。私達はこれが今までの中でも特に素晴らしいKOFと思っており、皆様も間もなく経験することができます。待っていてください、KOFXIIIは皆様の期待を裏切りません。
・