ホーム
> KOF/The King of Fighters > 全般 : 【ウメハラがぁ!!!!】 プロゲーマー梅原大吾選手、全国放送ラジオで珍しくKOFの話題を振る
全般 : 【ウメハラがぁ!!!!】 プロゲーマー梅原大吾選手、全国放送ラジオで珍しくKOFの話題を振る
JFN系列の全国放送ラジオ番組 『山田五郎と中川翔子の「リミックスZ」』にプロゲーマー梅原大吾選手が二週間連続で出演。プロゲーマーとして昔と今の時間の使い方の変化などの話のほか、KOFも話題に少しだけ挙がっている。普段の格ゲー界インタビューとは一味違う内容となっているので、気になる方は前編・後編ともにチェックしてみよう。
http://www.jfn.jp/RadioShows/remix
ウメハラ: 結局、その、だいたい一個か二個なんですよ。どの国もレベルの高いゲームって。で、レベルが上がるとそこにいい人材が集まるんで、そのどんどん集中していくんですよね。
山田五郎: ああ、循環がね。
ウメハラ: どこに集中するかっていうのはある程度、もうその国によって運ていうか、メーカーが売るときに力を入れたかとかいうことで変わってきちゃうんで、たとえば中国だったらKOFがすごい認知度で・・
中川翔子: あ、そうなんだ。別れてるっていうのが面白いんだよなあ
ウメハラ: ええ、だからその国が集中的にやってるゲームがレベル高くなるんですけど・・・
山田五郎: 最初になにでそこに集中したかっていうと、メーカーがどういうプロモーションをしたかとか、まぁ、あるいはそのお国柄的なこともしれない、ということですね。
ウメハラ: そうですね。かもしれないです、ハイ。
中川翔子: いま日本とおなじぐらいのライバル国ってどこですか?
ウメハラ: ストリートファイターに関しては日本が一番ですね
中川翔子: アメリカとかはどうなんですか?
ウメハラ: アメリカは・・・ちょっと落ちますね
中川翔子: えー。ラスベガスでやってるのにw
カテゴリー:KOF/The King of Fighters
コメント (0)
コメントを残す