ホーム
> KOF/The King of Fighters > 全般 : 【元KOF13プロデューサー】が語る! 久木野雅昭氏が手がけたコナミ時代の格ゲー資料が20余年を経て初公開
全般 : 【元KOF13プロデューサー】が語る! 久木野雅昭氏が手がけたコナミ時代の格ゲー資料が20余年を経て初公開
・
元SNKプレイモアの久木野雅昭氏のインタビューがゲーム開発者向けサイト『Gamasutra』に掲載され、コナミ在籍時代に開発していた格闘ゲーム資料が公開されている。
格ゲー方面ではKOFXIIIのプロデューサーとして有名な久木野氏だが、そのゲーム業界歴は長く、昭和61年(1986)にコナミへ小島秀夫監督と同期で入社。名作ガンシューティング『サイレントスコープ』シリーズの生みの親として知られている。なお、同インタビューは去年発売された書籍 The Untold History of Japanese Game Developers の一部に写真等を追加した内容。
・
・
コナミの格闘ゲームといえばマーシャルチャンピオンが有名だが、久木野氏が開発していたタイトルはそれとはまた別で、構想が壮大すぎたゆえに企画倒れになってしまったとの事。
そのプロジェクトが動いていたのはちょうど格ゲー黄金期の1992年頃。当時としてはかなり斬新な企画で、キャラ達はストリートファイターというよりモータルコンバット寄りなデザイン。ゲームの売りは人外なファイター達が溢れている異端な世界観で、破壊の満足感を求めた作りになっていたという。攻撃するたびにロボットやモンスターの体がところどころ落ちてゆく仕様になる筈だったが、当時のスペック不足やそれを全てスプライトで表現するために求められる多大なスタッフ数が原因で企画はお釈迦になったとの事。
久木野氏が仮名タイトルを忘れてしまうほど昔のこのプロジェクト、実現していたら名作として歴史に名前を刻んでいたか、それとも迷作として刻んでいたか。
企画書の様々なスケッチなどはリンク先でチェック可能。興味のある方は是非。
カテゴリー:KOF/The King of Fighters
コメント (0)
コメントを残す