アーカイブ
KOF XIII : フランス大会へ向けeLiveのセミプロ同士でスパーリング試合・明日昼放送
来週の金曜日、いよいよフランスで行われる『World Game Cup 2012』。大会に向け調整を進めるeLive|RF氏を相手に、渡仏を断念したeLive|づね氏がオフラインでスパーリング試合。内容を放送するとの事です。明日の昼13時より予定との事。昼休みに観られる方は是非。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv80816560
また、予定時間前にも別枠で放送を開始する可能性もあるとの事。早ければ11時より。
配信状況のチェックはコミュニティーページからも可能。
KOF XIII : 公式ブログ更新、CLIMAXの変更点を掲載・ほか
毎週木曜日定例の公式ブログが行われました。今回の更新内容はやはりKOFXIIICLIMAXの変更点。8キャラ分しか掲載されていませんが、書き方からするとこれで全てのようです。内容はほとんどバグ修正となっています。他キャラにあったとしても内容が微妙すぎて当日遊んだところで家庭版と差がわからない可能性が高い思われます。
カラーコンテストはいよいよ締め切りになり、応募数は600通を越えているとの事。あまりにも多いので、審査期間を一週間延ばし23日までにするそうです。
先週に引き続き、今週もまた豆知識動画が掲載されています。簡易入力、分割入力、コマンド暴発を防ぐ方法などの紹介。このような新規購入者向け情報は発売直後にコンボ動画などより優先して掲載すればよいものを。
http://game.snkplaymore.co.jp/official/kof-xiii/blog/archives/2012/02/post_56.html
KOF XIII : KOF13CLIMAX、性的な絶頂とは関係無い海外コメント集
前回の更新では絶頂関係のコメントしか掲載しなかったので、今回は海外からのまともなコメントをDreamcancel.com、Shoryuken.com、Neogaf.comからピックアップしました。国内と似たコメントもあれば、そこそこ違う物も。
-『家庭版が出て以来、日本からの対戦動画は干乾びてしまった。これでやっと日本からも出始めるか。』
-『やっぱりブレイブルーみたいにVitaや3DSにも移植されて、追加キャラ付きがPS3やXbox360で再販されるんだろうか?』
-『ただの家庭版のベタ移植になる気がする。』
-『アデルとかの追加キャラはあるのかな?』
-『関心をそそられるね・・・これがDLCキャラをもっと作る一因になるといいんだが。』
-『アーケード版には確実に家庭版のバランス調整アップグレードが必要だ。』
-『闘劇のために出す事になったんじゃないのかな?』
-『絶対ありえないだろうけれど、追加キャラがいるといいな。どちらにせよ、アケ版には必需といえる調整だ。』
-『追加キャラがいると嬉しいね。家庭版でリリースされてもDLC購入がヤダってやつらは買わなきゃいいだろ。』
-『俺の唯一の願いは新要素が加わった場合、家庭版の再購入をする必要性がない事だ。』
-『スパ4AEみたいに家庭版もあとで有料パッチでアップデートされるのかな?』
-『ハッカー達のおかげでこのゲームは明らかにネシカでのリリースとなるだろう。』
-『ファーック!ダメダメダメ!ネシカって実質的にほとんどリージョンロックだろ?アレでKOFを出すなよ。BBCS2以降のゲームが日本外で遊べなくなっただろ、俺の勘違いか?遊べるようになるまでネシカの話は聞きたくねぇ。』
-『なんで?基盤でも買うつもりだったのかい?』(注:米国にはゲーセンが殆んど無いという意味で)
-『日本だとネシカの方が融通効くんだよ、何も出し入れ作業をしないで済むシステムだから。ゲームを取り替え作業しなくていつでも切り替えられるし、わざわざゲームごとに筐体を用意する必要も無い。』
-『人妻が好きだ。ヴァネッサをまた出してくれ。』
-『アメリカチームが戻ってこない事を・・神に祈る。』
KOF XIII : 紅丸は安定感がある、レオナ・キングは下の方・・・国内名プレイヤー、米国と似た見解
長年に渡りKOFの名プレイヤーとして知られている書記プロ氏。家庭版KOF13のリリースから二ヶ月経過した今、バランスに関して米国強豪のBala氏達に似た意見になってきているようです。ニコニコ生放送・『KCEスタジオ』配信において見解を示しています。現在タイムシフトで視聴可能。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80596547
海外では最強の部類とされている紅丸。最近は国内も利用者が増えてきている様子で、elive|RF氏もフランス・WGC大会向けに一時期考えていた(練習期間的に断念)、注目のキャラと言えるかもしれません。書記プロ氏曰く、
・ゲージ依存はあるが、かなり安定感がある。
・他キャラに比べ、火力不足のところはあるかもしれない。
との事で、使い始めています。強さの一つとして、前転回避からのセットプレイを配信では披露。現在は紅丸・大門・炎庵・ホアなどの組み合わせで遊んでいる様子です。
逆に家庭版ではBala氏に最弱のレッテルを貼られ、捨てられたキング。発売当初は使っていた書記プロ氏ですが、もう使わないと考えているとの事。最上位キャラと比べて酷すぎる差では無いとしながら、理由として以下を指摘しています。
・弱キャラがいないゲームだと思うが、レオナやキングはランクをつけたら勿論下の方。
・キングは対応型のキャラ。KOFはガンガン攻められるキャラが強いゲーム性。ネット対戦では更にその傾向がある。
・型にはまった時は強いが、ゲームとして見ると微妙なキャラ。守りに回ったらゲージが無いとキツい。
・
・
なお、書記プロ氏の配信にはガンピ氏・デルン神氏が出演する場合も多く、見応えがある物となっています。最近では強い紅丸との対戦や『かもうちょる』・keykakko氏が生放送中に全裸ライデンでの乱入などの見所も。現在はKCEスタジオでの配信を優先している様子。興味のある方はコミュニティー参加を。
KOF XIII : 米国王者Bala氏、Youtube活動盛んに・スパ4対戦なども
去年のEVOを含め米国のKOF13大会でことごとく一位を飾っているBala氏。今年に入ってから氏のYoutubeチャンネルが活性化しており、頻繁に動画がアップされるようになっています。ここ最近ではビリーやユリのネタ系コンボの他、Romance氏との5本対戦なども。スパ4対戦もあり、コーディーを使うBala氏が見られます(メインキャラはコーディーとローズとの事)。興味のある方は是非。
http://www.youtube.com/user/luisarmandok/videos
過去を遡ればメキシコ在住時代のKOF2002対戦の動画などもあります。