アーカイブ
KOF XIII : ストーリーモードの序盤紹介、動画あがる
http://www.youtube.com/watch?v=m9b91saiQlY
英語・序盤12分のみですのでネタバレは特にありませんが(ラスト1分まで既出映像)、できるだけお楽しみをとっておきたい方は観ない方がいいかもしれません。パート1と書かれているため、続きが載るかと思われます。
KOF XIII : 家庭版・メインメニューBGMと庵のテーマ曲
家庭版KOF13の雰囲気を盛り上げるメインメニューBGMがいよいよYoutubeに。その他ローカル試合画面BGMや八神庵の専用BGMも。
http://www.youtube.com/watch?v=kSIr61VHl1w メイン画面BGM
http://www.youtube.com/watch?v=Wgme_3XMGco ローカル戦メニューBGM
http://www.youtube.com/watch?v=A3nXmfWZ_yo ストーリーデモシーンBGM1
http://www.youtube.com/watch?v=SunQt83peCE 八神庵BGM
KOF XIII : 11/23動画まとめ・全キャラミッション、新キャラテーマ曲ほか
http://www.youtube.com/user/OutPhase1984 全キャラのミッションモード
http://www.youtube.com/watch?v=7aEbNbIOWn4 京テーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=uX0oFVCLPrA サイキテーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=B0ae82zYPEo サイキテーマ曲2
http://www.youtube.com/watch?v=lLSlXQBEqfc ランクマPS3版・肌足ユリ・720P
http://www.youtube.com/watch?v=VxjPSO3oHmE リプレイ360版・カラテステージ・1080P
ストリーミング配信一覧のタイムシフト映像も忘れずに。
KOF XIII : 360でプレミアムテーマ配信、ゲーム紹介ページに大ミス
なぜかゲーム紹介画像はPS3版。
360版のプレミアムテーマがいよいよ配信開始、KOFXIIと同じく2種発売されている様子。テーマ1(2.51MB)・テーマ2(4.37)共に240MSP。詳細はマーケットプレース公式ページで。スライドショーにはガングロユリの姿も。
なお、テーマ2を紹介している動画がYoutubeにあがっています。
http://www.youtube.com/watch?v=x_pAhIvue5A
KOF XIII : カラーエディットの脅威・脱衣KOF編
脱衣KOF復活の今作。
売り上げアップに貢献するとも思われる、94Re-Boutでさえ成し得なかったパーツのカラーエディットが今作では可能。ユリの場合、おさげの着脱も勿論可能。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2297384.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2297388.jpg
補足: ショップ特典一覧
KOF XIII : 連休に備えたストリーミング放送の一覧
米国では24日から感謝祭で学校等は連休となります。その期間は特にストリーミングでで配信するユーザーも増えると予想できるため、一覧を作成しました。なお、トップページ上部のリンクからいつでも参照可能となっています。日本の発売日まで常時追加/更新予定。
KOF XIII : ストリートファイターのジャスティン・ウォン氏、家庭版はじめる
夏のPAXイベント以来、KOFXIIIに興味を持っている事を話していた米国トッププレイヤーのジャスティン・ウォン氏。家庭版を入手し、早速プレイしています。就寝直前にストリーミングしたらしく、続きはTwitterで告知するとの事。やはりEVOにに13枠が決定した場合、参加するのでしょうか。
以前はキングに興味があると言っていたウォン氏ですが、手始めにロリに手を出してしまっています。
KOF XIII : 米国サウスタウンで発売日大会開催・ストリーミング
隔週でアーケード版のランバトを開催していた米国サウスタウン・アーケード。発売日の記念として、家庭版の13を使ったイベント大会を行います。日本時間の現在昼12:00より開催。
KOF XIII : ネットコードの評価、続々と
Dreamcancel他、各種海外フォーラム等より-
・15本ほど試合をしたが問題なく、滑らかだった。一回だけ数秒とまった。
・普段スパ4をラグ無しで遊んでいる友人達と試合してみたけれど少しだけ遅延を感じた。KOF13だとアンテナが4本までいかない。
・アンテナの本数って本当に役立ってるのか?3本なのにラグかったり逆に2本なのに快適だったりする。
・私にはPSNのKOF95ネオステと同じぐらいに思えた。アンテナ3本で十分遊べ基本コンボも問題なくでき、4本は完璧だ。逆に2本は・・水中で遊んでいるようだった。
・何だか満足しない。アンテナ3本の試合を何回も既にしているがいつも入力ラグがある。満足な試合にならない。スパ4とMvC3の方がいい。
・ルーム設定が毎回リセットされる。アケやトレモ待ち受けでも。そのぐらい記憶させるようにしてほしい。
・3本の試合で調子いいがスパ4ほどじゃない気がする。MvC3ぐらいか。アンテナ2本でも遊ぶ事はできる。その時点でXIIより遥かに素晴らしい。
・アンテナ2本は最悪だ。でも既に炎庵を使っている人がオンラインがいる。どうなってるんだ?
・アンテナの条件設定をしても全く機能していなくて、本数の低い人が入ってくる。しかもスパ4と違ってルームから試合開始前に抜け出せない。
大体意見を読んでいると、アンテナ3本の場合は入力ラグがあり、4本の場合は無い、といった感じみたいです。ネットコードは海外のインフラでは平凡か他のゲームより若干遅いという感じの意見か。気になるのは、アンテナの本数が実態とかけ離れているとの報告が多い事と、設定関係があまり便利ではないとの話。
日本の場合、国がカルフォルニア州程度の大きさしか無いという事やインフラの優秀さからして、そこまで問題にならないと思われます。40キロ程の距離でFTTH同士ならゲームセンター並との報告あり。しかしADSL中心の海外マーケットを重視している分には、テスト不足だったのかもしれません。パッチが欲しいとの声が既にあがっています。