アーカイブ
KOF XIII : 米国、発売直前記念イベント・アトラスUSA本社より生ストリーミング
いよいよ家庭用KOF13の発売まで3週間を切った米国。発売直前記念として、11/14にアトラスUSA本社でストリーミング中継のイベントが行われるとの事がLeveL|Up Live放送内で発表されました。(告知画像)
エクシビジョン試合以外にも何かあるかどうかなどの細かい詳細はまだわかりません。試合内容としては、Evo等に出場しているDreamCancelと、TeamChaosメンバー達の対戦が予定されています。映像配信はLeveL|Up。
日本での発売はまだ一ヶ月先となりそうですが、何らかの直前記念イベントなどは予定されているのでしょうか。
KOF XIII : Sofmapも発売日を更新・日本のリリースは12/1でほぼ確定
国内リリースは12月1日ではないかと指摘されている家庭版KOF13。ゲーム通販サイトのメディアランドに続き、大手小売チェーンSofmapも発売日を12/1に更新しています。公式発表はありませんが、発売日は確定既みで流通に通知されていると思われます。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11661124/-/gid=GF08030000 (PS3)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11661279/-/gid=GF02030000 (360)
以前欧州パブリッシャーRising Star Gamesのインタビューで、欧州と日本の発売日は同日といわれていましたが、変更があった様です。なお、米国では11/22、欧州では11/25と発売日は予定されています。
大きな延期でないにせよ、価格はともかく予約特典が欧州や米国とは雲泥の差なのには埋め難い物があります。せめて日本も欧州と同じくデジタルイラスト集ディスクぐらい付けば。
KOF XIII : 日本の発売日は12/1? 小売通販、リスト更新(メディアランド)
未だ発表されていない日本の発売日。欧米より一週間遅れのリリースになる可能性が出てきました。発売日リストの更新頻度が高いゲーム専門通販店『メディアランド』によるところ、KOF13のリリース日が12/1へ変更されています。(以前は未定なので仮数値)
http://www.m-land.co.jp/fs/medialand/288/4964808302222 (PS3)
http://www.m-land.co.jp/fs/medialand/240/4964808800162 (360)
KOF XIII : 家庭版、日本チームのキャラ変更点・詳細動画
ついに全貌が見えた家庭用KOF13のバランス変更。発表が終わったところで、フランスのFrionel氏が変更点をもっと噛み砕いてどのような事が実際可能になったかを見せる動画をeLive配信開始しました。今は日本チームのみですが、他も徐々に紹介される感じを受けます。
KOF XIII : ロンドンWB、180分を越えるトーナメント直録動画・炎庵あり (Wednesday Brawl)
水曜日に行われたロンドンの週変わり格闘ゲーム大会『Wednesday Brawl』。今週は発売前ビルドの家庭用KOF13が利用されたトーナメントが行われました。3時間に及ぶ動画がタイムシフト視聴可能となっています。炎庵が解禁されており、チームに加えている人もいます。
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/299005327
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/299007408
http://ja.twitch.tv/exdragonproject/b/299012587
決勝進出は前記事の炎庵詳細を紹介していたCristinaさんと敗者復活戦で勝ちあがってきたプレイヤーとの予定でしたが、閉館時間を過ぎてしまった為に次回へ持ち越しとなりました(11/30)。
KOF XIII : MCMExpoで炎庵の使い勝手は・追加詳細 (Neo Empire)
炎庵の使い勝手はどうだったのか? 先日MCMのトーナメントベスト4に入っていたKOF-UK管理人が少し感想を書いていましたが、更に多くの詳細がNeo EmpireのCristinaさんより報告されています。
・
・
http://www.neoempire.com/forum/showpost.php?p=420253&postcount=496
以下、主用な部分の軽い和訳-
・昔のコンボはKOF13でも健在。他のKOF13のキャラよりコンボでダメージを叩き出せる。昔のKOFで使った事があれば簡単に使えるキャラ。
・しかし昔の庵に比べて硬直が非常に多い。
・葵花は1・2・3段目の全ての硬直が長く、反撃を受ける。
・闇払いの硬直も長いので、撃ってから鬼焼きで落すという手もあまり彼では有効でない。
・琴月は空振りすると隙が大きいので昔のKOFのように移動手段としてはつかえない。特に京の現在(アケ版)と比べると相当酷く、適当に出しても安心という技ではない。
・彼の足払いは以前から隙が大きかったが、13では更に大きくなっている
・EX八稚女には無敵が全くない。ただし発生は早い。
・以上の理由でこのビルドのままだと、彼は決して強すぎはしない
・ただし!弱キャラという訳では全然ない。
・色々な方法から大ダメージをたたき出すコンボを狙える。
・EX技も結構協力。
・ジャンプ4Bがかなり使える。今まででも最高の使い勝手の97の物に似てる。しゃがんでいる相手にも使える。例えばしゃがみBを出している相手にも低めに出せばしっかり当った。
・EX闇払いは動画での紹介されているように相手を長い間硬直させるので小ジャンプからのコンボで追撃できる。ただし発生が遅いので近Cから繋がらない。鬼焼き>DC・EX闇払いをしないといけないのだけれど、236236Pが簡単に暴発する。
・EX鬼焼きは恐らくKOF13の昇龍系で一番高性能。昇龍昇龍裂破みたいなアニメーションで20%以上の大ダメージが出せるのでEX技としては優秀だし、アニメーションが長いのでヒット確認が容易、ドライブキャンセルすれば更にダメージを稼げる。
・EX琴月は京と同じでコマンド投げになる。発生は早いけれどダメージは十数パーセント程度で、あまりよくない。あくまでも選択肢。
EX屑風に関してはあまりよくわからない。
基本コンボ:
C(または2C)>B>A>葵花>八稚女>豺華
発動コンボ: C>(6A)>C>6A>(強葵花>強鬼焼き2ヒット目)x3>超必(ex)>ネオマ
鬼焼き(ex)>屑風>ダッシュC>6A>コンボ
C>強鬼焼き>EX闇払い>ジャンプD>コンボ