アーカイブ
KOF XIII : 米国の予約特典CD、プチ豪華なパッケージが公開
北米で発表されているKOF13のCD4枚組予約特典。そのパッケージがカナダの小売店『Videogame Plus』より公開されています。ただのプラケースに入ってくると思いきや、コレクター品として工夫がされている様です。
http://www.videogamesplus.ca/product_info.php?products_id=18829
・カバーにKOF13のイラスト
・開くと中にはKOF94~13(2011)までのイラスト
・更に上下に開くと4つのパネルになっていて、それぞれにディスクが入っていて各CDの詳細が書かれている。
KOF XIII : GameSpot、ネット対戦を中継・オンライン機能の詳細を紹介
先日米アトラスからアナウンスされていたGameSpotの中継が昨夜行われました。現在サイトから動画として視聴する事が可能となっています。
http://www.gamespot.com/ps3/action/the-king-of-fighters-xiii/video/6341359
・今回の紹介ではクイック検索からのプレイヤー一覧より試合開始。選択するとプレイヤーのレベルの他、勝敗数、ボイスチャットの有無、回線状況(4本で最速)が表示される。
・米アトラスのAram氏曰く、カラーエディットされたキャラは勿論ネット対戦でも使用可能。また、トレモ待ち受けが実装されている。
・今回の対戦は広大な米国としては比較的近い距離(サンフランシスコ~アーバイン間、約670キロ)との試合。Aram氏曰く、ネットコードについてはSNKPlaymoreの他、カナダ、ヨーロッパ、日本のパートナー達と度重なる試験をしているとの事。『シリーズのファン達だけでなく、格闘ゲームファン達が経験する最高のネットプレイにする為の努力は惜しんでいません。』
・対戦後にはプレイヤーステータス画面。ランクマ・プレマの各勝敗数、今回入手したプレイヤーポイント、合計プレイヤーポイントが表示される様子。ステータス画面でリプレイ保存の有無を尋ねられる。
・Aram氏:『観戦モードが無い事にファン達が落ち込んでいるのは知っていますが、チュートリアルモードやリプレイ保存の他、ミッションモードなどプレイヤーが上達する為の要素を盛り込んであります。このゲームは始めるのは簡単ですが極めるのは難しいです。ストリートファイター4とブレイブルーの間ぐらいの敷居といえるでしょう。』
KOF XIII : 米アトラス、米国年末大会にスポンサー参加・トーナメント賞金を提供
今年の締めくくりとして12月17-18日に行われる米国西部大会『Socal Regionals』。スパ4AE2012やUMVC3といった米国で大人気が予想される新作タイトルと共に、家庭版KOF13もメイン枠の一つとしてトーナメントが行われます。今回は特別に米アトラスより、1000ドルが賞金としてKOF13のトーナメントに提供されます。
他タイトルの賞金としてはスパAE1012には1万ドルが用意されており、またBlazblueには米アーク社より1000ドルの賞金。大会中継はG5TV.comとLevelUPが共同で放送する予定です。
http://www.socalregionals.com/
年々大きくなってきているSocal Regionals。今回日本からはSako氏、ときど氏、ウメハラ氏といった面々が参加する予定となっています。
KOF XIII : 米アトラス、動画更新・怒チームとサイコソルジャーチーム
米アトラスがYoutubeの動画更新を行いました。今回紹介されているのは怒チームとサイコソルジャーチーム。いつもと同じく格キャラクターごとに必殺技コマンドが見られます。