アーカイブ
KOF XIII : 追加キャラ数の釈明、キャラ変更点を見せる7時間近くのトレモ映像 (Elive.pro)
ドイツ・Gamescomで出展されている家庭用KOF13。Eliveでのストリーミング放送は今日も行われ、司会のFrionel氏が7時間にも及ぶトレモ映像で6チーム分・18キャラの変更点などを実験し、見せています。現在は終了しておりタイムシフト視聴可能。放送内容のタイムラインを下に転載しましたので、興味のある方は是非。
http://www.elive.pro/en/watch/Ure4yo0uE9GL
また、昨日色々と錯綜していた追加キャラの情報について、Frionel氏が知る範囲内で説明・訂正しました。だいぶ報告されていた内容とは違います。以下和訳。
『今現在、私達が得られている情報では、ディスクにはサイキとビリーが収録されています。アンロックする必要があります。そしてディスクにはあともう1キャラ存在します。恐らくはボスのダークアッシュで、隠しキャラとしてプレイアブルになると推測されています。』
『そしてDLCですが、ディスクに収録されていないキャラクターが3体います。皆様がもうご存知の炎を持ったEX庵と、あと公式アナウンスがまだされていないキャラが2体です。』
『残り2体のDLCキャラクターが現存キャラクターのEX版とは言っていません。ただし、いままで色々と聞いた話などから推測する分には、その可能性もありえると思います。』
動画のタイムライン
1時間35分- 日本チーム
2時間05分- 餓狼チーム
2時間30分- エリザベスチーム(シェン除く)
3時間00分- フリープレイ
4時間30分- シェン
5時間00分- キムチーム
5時間20分- 女性格闘家チーム
5時間55分- K’チーム
DLCは新規なのか、現存のEXキャラなのか?結局まだわかりませんが、 『驚きのダウンロードキャラクターも!?』 と期待を煽る宣伝が打たれていた為、今では一番誰もが公式アナウンスを待ち望んでいるポイントと思われます。
KOF XIII : DLCキャラクターは新規ではい?ソース不明な噂の根源は。(DreamCancel.com他)
DLCキャラクターが3体とも新規ではない、現存キャラクターのEX版の可能性があるとの噂が海外で飛び交っています。この噂、前の記事で紹介したDreamcancelのまとめに投稿者が『他のどこかで聞いた話』として脚注として書いたのを突端に広がりましたが、Gamesconから来た物ではなく、出所が明記されていません。
噂の根源として憶測されるのは、KOFXIIIゲーム内勝利コメント等を担当するノベリスト・嬉野秋彦氏 が先日公表された、Twitterの発言の様子。少なくとも嬉野氏によるところ、学ランの草薙京は通常版の京とは別のメッセージ関連が用意されていて、新規追加キャラクターの1体に含まれているようです。公式アナウンスがあるまで実際わかりませんが、これが海外で訳されて誤解が産まれた可能性があるとも思われます。
KOF XIII : Gamesconからストリーミング、追加詳細、錯綜する家庭用のキャラ数- 真実はいかに?(Elive.pro)
ドイツの大型ゲーム展示会、Gamescon。会場には欧州パブリッシャーのRising Star Gamesも出展しており、生中継がEliveで行われました。司会はフランスのトッププレイヤーで家庭版KOF13の情報者として知名度をあげたFrionel氏。現在中継は終了しており、タイムシフト視聴する事が可能となっています。
http://www.elive.pro/watch/zI0ZIIRpCUpB
開始18分から、50分間ぐらいゲームプレイ映像あり。サイキの対戦やFrionel氏のビリー勝ち抜き、ゲームモード選択画面などが見られます。リプレイモード確認。
また当KOF紅茶からの環境では映像が途中で止まってしまう為に内容を全て確認できませんが、DreamCancelからのまとめによるところ、動画中にいくつか新しい情報が確認できるとの事。どこまでが正確な情報かはわかりませんので、あくまでも参考程度に。
http://dreamcancel.com/forum/index.php?topic=1144.msg24825#msg24825 / http://dreamcancel.com/forum/index.php?topic=1144.msg24863#msg24863
・Rising Star Gamesは追加キャラについて誤報を出していた。正確には、ディスクにはアーケード版にはいなかったキャラが5体収録されている。 (注1:やはりボスが使用可能とかでは?) 後日、3キャラと訂正されています。
・別コス・EXキャラは最初からディスクに収録されている。EX庵含む。
・DLCキャラクターは3体となる。EX庵もそのうちの1キャラ。
・DLCキャラクターはセットではなく、単品販売となる。日本ではEX庵は予約特典。
・残り2人のDLCキャラは近いうちに公表される。
・PAL版の表紙はまだ決定していない。また、限定版を企画している最中。
・ストーリーシーンやテキストを読むモードがある (注3:ギャラリーモードか?)
・試合後、同じチームを使い続ける場合にも順番は変えられる。
・どうやって試合の曲を選択するかは不明。普段は2Pの先鋒で決まる。だが、ビリーと戦う時、彼のテーマの時と、違うアレンジテーマに変わっている時がある。変わっている時はギースのテーマ。
・FrionelとMrQuaRaTeの両氏曰く、ビリーは(強さ的に)壊れている
・サイキの超必の一つは発生が早く、対空として機能する
・サイキの空中コマンド攻撃で昇龍拳系対空を避けられる
・エリザベートは236Pでゲージ溜めができなくなった。1ドット程度しか増えない。
・舞の龍炎舞がガードされても不利じゃない。EX版は無敵があって対空になる
・ジョーの強タイガーキックは完全無敵
・K’は近強P、前弱P、アイントリガーが繋がらなくなってしまった
・K’,しゃがみ弱キックx2>アイントリガーまでは繋がるが、そのあとの6弱キックが空振りする(注:6強の間違え?)
・アイントリガーの攻撃判定フレームが減っている
・K’はできなくなったコンボが結構あり、壊れ要素が相当省かれた。それでもまだ十分強いキャラに感じられる。