アーカイブ
KOF XIII : シルエットクイズのような家庭版DLC案内(店員1号氏)
国内から発信された情報なので巷では既にかなり知れ渡っていますが、海外でも結構話題になっています。店舗向け情報でインターネット上知られている『店員一号』氏によるところ、家庭用KOF13の販売店向け案内にDLCキャラのシルエットが2つ載っているとの事。まるで旧SNKのシルエットクイズ状態で、海外コミュニティーでも何のキャラなのか、色々と憶測が飛び交っています。
http://www.imagebam.com/image/db5a89143617664
http://www.imagebam.com/image/5f76c9143352901
KOF XIII : 家庭版、次のお披露目は来週
家庭用KOF13。EVOが終わって一旦レポート関連が出尽くした感じもしますが、来週にまた色々と情報が錯綜するかもしれません。以前アナウンスされた通り、欧州の Super Vs Battle でプレイアブル出展される予定です。スケジュールでは金曜日(8/12)がフリープレイ、そして土曜日(8/13)大に大会が開催。なお、この大会は欧州パブリッシャーのRising Star Games, KOFコミュニティーサイトの Orochinagi.com, 欧州コミュニティーサイトのNeoempire.com の3グループによって共同開催されます。ゲーム内容的にはEVOと同じビルドと思われます。
Super vs Battleの後にも海外での家庭用KOFXIIIのプロモーション展開は続きます。8/18-21の間、ドイツのGamersconイベントでもRising Star Games は出展し、来場者は試遊できるようになっています。 http://www.gamescom.de/en/gamescom/fuer_alle/gamescom_fuer_alle.php
KOF XIII: おぐら えいすけ氏、海外トーナメント賞品に描き下ろしスケッチ2枚(Orochinagi.com他)
EVOで行われていたKOF13のサイドトーナメント。Orochinagi.comのポッドキャストによるところ、同時期にOtaconでも家庭用を使ったサイドトーナメントが行われ、両会場でそれぞれ対になっているおぐらえいすけ氏のスケッチが賞品の一部として贈呈されたそうです。EVOでは京、Otaconでは庵のスケッチがそれぞれ出たとの事。撮影された物ががポッドキャストから見られるようになっています。(注:画面に写真が出た時、それをクリックすれば拡大画像を拝見できます。
http://orochinagi.com/2011/08/kane-and-giby-answer-your-questions-about-the-console-version
3時間12分過ぎ辺りまで飛び、それぞれの絵が画面に出た時にマウスオーバーしてクリック。
・
・
余談ですが おぐら氏、NaoQ氏、白井影二氏とともに東北大震災への支援活動として、チャリティー原画オークション『Still Cool Japan』に参加されていた様子です。
http://ohayoujapan.com/blog/?p=236
KOF XIII : EVOの家庭用ビルド、遅いロードの原因とは?(Orochinagi.com他)
EVOで華々しくデビューを飾った家庭版KOF13。ロードの遅さが話題になっていましたが、原因のうち、二つが語られています。
Orochinagi.comのポッドキャストでEVOトーナメント関係者達(Dreamcancel.com,Snk-capcom.com)が話していた内容によるところ、ロードが遅かった原因として現地で使われていた360本体は開発向けの物だった上に、実はHDDにインストールがされていなかったとの事です。製品版はロード時間が確実に短縮されると言われていすし、この様子だと心配は無いと思われます。
また関連した話で、家庭用KOFXIIIのネットプレイがしっかりしていた場合、恐らくは来年のEVOでメイントーナメント枠を得られるだろう、との話もポッドキャストでされています。
http://orochinagi.com/2011/08/kane-and-giby-answer-your-questions-about-the-console-version