The Godfather of KOF
RevaLAtions2011で行われたづね氏のEVO参加発表の和訳です。
英語圏のKOFコミュニティーにとって氏はストリートファイター系でいう梅原氏のようなカリスマ的存在なのかもしれません。(リンク先の写真は合成ではありません。)
・
ちなみに米国ではゴッドファーザーというのは必ずしもマフィア関連ではなく、どちらかというと後見人やボスという意味合いにも使われます。かのジェームス・ブラウンも『ソウルのゴッドファーザー』と呼ばれ、その関連でMCハマーのイントロに出てきた事もありました。
・
・
A: Answer氏 / K: Kane氏 (両氏ともDreamcancel陣営)
A: 『そしてとってもスペシャルなゲストがいるんだ。アメリカに来るのは初めてのね!』
K: 『笑える事に、有名すぎてまともに紹介ができないよ!』
A: 『ああ、どうやってこの人を紹介しようか考えてたんだけれど、彼はあまりにも大物すぎてかなり迷ったんだ。だからもう簡潔に言うよ。日本の、DUNEが、来るんだ!』
K: 『KCEのDUNEさ。日本のトッププレイヤー達の事を少しでも知ってるヤツなら誰でも知ってる、DUNEが来るんだ!』
K: 『彼はKCEのお頭なんだけれど、あれは『KOF Crazy Encyclopedia 98』っていうKOF98が人気だった頃から遊んでるコアなプレイヤー達のグループなんだ。DUNEは何回もSBOに出場してていつもトッププレイヤーのうちの一人で、あの(KCEの)組織のヘッドで、日本で一番総合的に有名なKOFプレイヤーさ。』
A/K: 『彼は日本のKOFコミュニティーのヘッドさ、ゴッドファーザーみたいなものさ!』
A: 『ああ、もう何ていえばいいんだ?KOFを知ってヤツるなら、DUNEを知ってる筈さ。』
K: 『もう興奮しすぎて(実況中の)大会にも集中できないよ! とにかく、DUNEが初めて日本から出るんだ、国際トーナメントのために、少なくとも英語圏のトーナメントとしてはね。最近白熱してる、17号さんとかが来て全体的にとにかく広がり始めてるKOFシーンのために初めて海外に来るんだ。』(注:アジア含まず)
A: 『ああ、そしてこれはEVOなんだ。信じられないかもしれないけれど、日本人のプレイヤーたちは今までEVOでKOFを遊びたかったんだ。でも残念な事に、今になるまでその機会がなかったからね。』